2025/01/20 | MSG武蔵学院 |
塾日記更新しました!大学入学共通テストについてです。 | |
---|---|---|---|
2025/01/13 | MSG武蔵学院 |
塾日記更新しました!テーマは「まんが日本昔話し」についてです。 | |
2025/01/06 | MSG武蔵学院 |
あけましておめでとうございます。塾ブログ、2025年最初のテーマは暦についてです! | |
2024/12/30 | MSG武蔵学院 |
今年最後の塾日記更新しました!「2024年の振り返りと2025年の展望:辰年から巳年へ」 |
小学校基礎科 | 公立進学科 |
初等部のコースは2つ用意されています!
年4回の模試や理科実験教室、春と夏に行われるイベント「学習祭」など
様々なイベントが盛りだくさん!!
知的好奇心を刺激して「向上心」や「やる気」もアップ!
数検・漢検・英検の準会場なので各種検定試験にも力をいれています。
超!少人数制!! | 抜群の合格実績 | 他塾にはない付加価値 |
中等部のコースは3つの魅力があります!
過去10年高校合格実績
公立 | ||||
---|---|---|---|---|
厚木高校 | 麻溝台高校 | 海老名高校 | 上溝高校 | 希望ヶ丘高校 |
相模原高校 | 神奈川総合高校 | 座間高校 | 横浜サイエンスフロンティア高校 | 横浜翠嵐高校 |
私立 | ||||
---|---|---|---|---|
桜美林高校 | 慶應義塾高校 | 桐蔭学園高校 | 東海大学付属相模原高校 | |
桐光学園高校 | 桐朋高校 | 日本大学第三高等学校 | 東京学芸大学付属高校 |
高等部のコースはチューターの役目を講師自ら行い
生徒の一人ひとりをしっかりと理解し徹底フォロー!!
難関校合格を目指します!
過去10年大学合格実績
早稲田大学 | 上智大学 | 明治大学 | 青山学院大学 | 中央大学 |
法政大学 | 東京理科大学 | 日本大学 | 東海大学 | 駒沢大学 |
まずは、お電話、またはWEBからお問い合わせください。
面談の日時を設定させていただきます。
面談にて、お客様のご要望や、お子様のご様子などから、
最適なコースを提案させていただきます。
1週間の体験授業で、教室の雰囲気を感じていただくとともに、
講師の方からもお子様の様子を拝見します。
担当講師による体験授業の報告会を設け、
ここで最終的なコースのご提案をいたします。
ご納得いただけましたら、ご入塾ください。
Q1.学習面だけでなく、生活面の相談にも乗っていただけますか?
どんな小さなことでも、気がかりなことがあったらすぐにご連絡ください。
塾も生徒の様子には細心の注意をはらい、ご父母への連絡を欠かさないように心がけています。
それでも授業での彼らはやはり「外向きの顔」をしているようです。家庭でしか見せない「内面の顔」をなかなか知ることはできません。
もしも、お子さんの様子に荒んだ部分や投げやりな気配が見られたら、すぐにご連絡ください。
本人には直接そのことには触れずに、教師からアドバイスを交えて話をしてみます。
多感な年ごろのこどもたちを、ご家庭とMSG武蔵学院とで協力してサポートしていきたいと思います。
Q2.勉強時間をうまく確保できません。どうすればいいですか?
まず、ある1週間の時間の使い方を表につけてみましょう。
その表を見ながらどこにムダがあり、どこにもっと時間をかけるべきかを、子供自身に考えさせます。
時間の使い方の過不足を自覚することが大切です。
次に、学習の時間を確保した自分の時間割表を新たに作ってそれをもとに、上手な時間の使い方を習慣にしていくのが良いでしょう。
Q3.資格検定が取れますか?
英検・漢検・数検の準会場指定校ですので、遠くまで試験を受けに行く必要がありません。
漢検については当塾では、平成9年度より準会場の指定を受け年2回の検定試験を実施しています。
毎回30~40名の生徒や保護者の方がチャレンジしています。
しかしながら、単に合格することが目的ではなく、漢字の成り立ちや意味を通し日本の良き文化を学べたらと考えています。
Q4.学習相談や進路指導はどうですか?
学校毎に個別懇談会を設け、進路や家庭学習に関して保護者の方々と直接意見交換できるようにしています。
また、情報誌「MSGだより」などを配布し、入試や進路に関する的確かつ新鮮な情報を提供しています。
Q5.わかるまで教えてもらえますか?
授業中に出来るだけのことはいたしますが、極端に(たとえば前の学年の分なども)理解していない場合などは、授業内に教えることは出来ません。
したがってこのような場合は、別の時間帯を設けて指導させていただきます。もちろん、別途費用は頂きません。
Q6.欠席した場合は、振替授業は行ってくれますか?
いかなる理由でお休みした場合でも、後日振替授業を行って、所定の授業時間数を確保して、授業進度に遅れがでないように配慮しています。
自分に合ったカリキュラムが可能!
「自分の学力に合わせて、もっと高度な内容に取り組みたい。」
「弱点になってしまっているところを集中的に補強したい。」
など、一人ひとりの目的に応じた指導を行うことができます。
生徒のレベルに合わせてオリジナルのカリキュラムを組むことができるから、
取り残されることも、物足りなくなることもありません。
また、試験前に時間数を増やすなど、スケジュールに合わせて柔軟な時間割設定も
可能なので、自分にあったペースで勉強することができます。
もちろん、集団授業との併用も可能です。
担当講師がご相談の上、カリキュラムや時間割を設定いたします。